ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • イベント団体
  • 広島県
  • 広島市

ファンから見た、2016広島東洋カープ優勝報告会!

2016年11月6日

優勝報告会!

2016年11月5日(土)
カープのセ・リーグ優勝パレードの後に
優勝報告会がマツダスタジアムで行われました。

報告会の様子を『カープ公式サイト』やテレビで見られた方は多いと思いますが

今回は、観客目線から優勝報告会の感想を書いてみます!

 

優勝報告会の入場整理券

今年、カープのチケットが入手しにくいことも話題になりました。

特に、優勝報告会の入場整理券は抽選でした。

・25年ぶりの優勝
・今年のカープ人気
・整理券は無料で手数料のみ

などの理由もあってか、
抽選の倍率もかなり高かったようです。

そのため、抽選が当たったときは…

強運ゆりちゃん

もうとにかく感動しました。
カープとご縁、そして生んでくれた親に感謝です。。

 

パレードか?報告会か?カープファンの葛藤

当日の流れの予定は

9:00 開門【マツダスタジアム】
(優勝報告会の入場整理券が必要、再入場不可)
10:30 優勝パレード開始【平和大通り】
11:15 優勝パレード終了【平和大通り】
12:15 優勝報告会 開演【マツダスタジアム】

でした。

優勝報告会で選手を近くで見たい…!
41年ぶりの優勝パレードも行きたい…!空気を味わいたい……!
という葛藤がありましたが、

・サンフレッチェの優勝パレードは約6万2000人
・41年前の優勝パレードは約30万人(当時の広島市の人口は約85万人)
・現在の広島市の人口
・最近のカープ人気
・パレード当日は土曜日
・ホテルの予約状況のニュース

などの情報から、
今年の参加者は30~40万人だろうと
友達が予想してくれていました。
(実際は約31万人でしたね。)

大混雑の中、1時間で、
平和大通りからスタジアムまで帰る自信もなかったので
パレードの参加は断念。

スタジアムでも
パレードの生中継が見られるとのことだったので、
今年は優勝報告会の席を取ることに懸けました!

 

3つの入場ゲートとファンたちの戦略

しかし、優勝報告会では
特別席以外は、全席自由席。
ファンにとっての、勝負はここから。

今回の入場ゲートは
・メインゲート
・正面ゲート
・JRゲート
の3つ。

開門前に並ぶとき
この3つのゲートを選ぶところから
勝負は始まっていたのです…。
※同じ時刻に並んだとしても、
ゲートによって列の長さが全く違います。

全席自由席のときには、
球場内のMAPを予め頭に入れておいて
開門予定のゲートをチェックし、
座りたい席と並び始める時刻によって
ゲートを選択することをおススメします。

 

開門

開門後は
手荷物チェックを受けて
入場整理券を切ってもらってから
ポスターを渡されました。

来セもカープ carp.thanks

パレードの生中継を見ながら
歓声を送っている人もいました。
テレビ局4つが中継をしていたようですが
映像は全部同じだったようですね。

その後、会場内では、
選手が入場する際に
ファン全員でポスターを一斉に掲げる
練習が行われました。

 

優勝報告会

ゲストは
・世良公則さん
・CHEMISTRYの堂珍さん
・ザ・ギースの尾関さん

選手入場まで、トークで会場内を盛り上げてくれていました!

関係者用の砂かぶり席では、
世良さんと堂珍さんと同列に、尾関さんが座っていました。
尾関さんの腰の低さも印象的でした。(笑)

そして、
優勝報告会が始まり、
選手入場…!

raise.poster.carp
練習通り、観客全員でポスターを掲げました!
この日ばかりはビジターパフォーマンス席も含め
球場内が見事に真っ赤に染まっていました。

選手の皆さんと、会場の皆さんによる
それいけカープ熱唱!

それいけカープ #ありがとうカープ #広島東洋カープ #優勝 #報告会

ワンダフルモーションさん(@wanmo11)が投稿した動画 – 2016 11月 6 1:30午前 PST


盛り上がりました!!

 

黒田選手の胴上げ

kuroda.ball.carp

黒田選手がグラウンド内を一周しながら
サイン入りボールを観客席に投げ入れている間
選手たちが何か笑顔で話している様子が見えました。

あれ、選手の皆さんが何かを企んでいる?
胴上げかな?
と思って見ていると
期待通り、胴上げをしてくれました…!

しかも、15回!
黒田選手が笑顔で胴上げをされているように感じました。

最後、黒田選手が
マツダスタジアムのマウンドで
涙をおさえている姿を見て
ファンたちは涙しました。

晴天にも恵まれたマツダスタジアムは

カープファンで埋め尽くされ、

黒田選手の花道にふさわしい最後でした!!!

 

広島人のカープ愛

今回は2016広島東洋カープの優勝報告会について、
ファン目線で少しだけ紹介させていただきました。

カープが25年ぶりにセ・リーグ優勝した日の夜、
広島市内の本通りでは、行く人来る人みんなでハイタッチ!

広島市内の盛り上がりは、
SNSでも話題になりましたね!

シーズン中は特に、
広島では
「カープ」の話を聞かない日はありません。笑

今年は特に、とても感動させてもらいました!

カープ、ありがとうー!

カープには皆すごく元気をもらったし、
ものすごく、感謝しているのです!

…でも正直、やっぱり…
日本シリーズの最後の、あの、悔しさが、まだ…、残っています…。

来年こそは日本一!

みんな応援しています!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
ゆりぽ
▶サツキ.ユメ.カフェ(夢を語り合うイベント)の主催者。▶趣味は船の操縦。▶天真爛漫な"笑顔"と"強運"の持ち主。▶興味→∞/店内POP作成/絵画/塩ビ溶接/物理/サイエンスコミュニケーション/アクセシビリティ/etc..
関連記事

志和で学びの場を拓く。寺子屋を設立した思い – 笠井礼志

広島県東広島市
個人

Campsに行こう!イノベーション創出拠点、ヒントが得られる場所

広島県広島市
イベントスポット

広島の牡蠣養殖 県内に一カ所を残すのみ 杭打ち式牡蠣養殖

広島県呉市
イベント伝統

広島空港すぐにある日本庭園 梅のお花見に 三景園

広島県三原市
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!