ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • PRスポット
  • 山形県
  • 舟形町

廃校利用で地域活性化!長沢集学校で気軽にITにふれ合おう!

2017年6月9日

こんにちはマイマイです。
山形県にある長沢集学校で開催された360°カメラを使ったワークショップのお手伝いに参加させていただきました。
今回は長沢集学校の魅力とワークショップの内容をご紹介します!

長沢集学校ってどんなところ?

長沢集学校は山形県の舟形町にあり、ITの体験学習やイベントを開催しています。
長沢集学校の校舎は廃校になった長沢小学校を改修して利用しています。廃校の有効活用については、文部科学省の「~未来につなごう~「みんなの廃校」プロジェクト」を背景としており、地域活性化に取り組んでいます。

2017年5月にオープンしたばかりですが、地元の方々が新たなことに挑戦できる、気軽にITに触れ合うことができる場として多くの人が訪れています。

[360度画像] 仕切りがある作業スペースで効率よく作業ができます!

集学校プロジェクト

長沢集学校はリングロー株式会社さんのプロジェクトの一つで、ITの普及と地域活性化を目標に体験学習やイベントを開催しており、多くの人がITに親しめるようになっています。

このプロジェクトは、ITの真価を追求しようという想いからスタートしており、ITは地方でこそ、活躍できる場面が多くあるという考えで、地域に根ざした学びとふれあいの場をつくることで、地域の方々との信頼関係を構築しながら、ITに慣れ親しんで頂こうと、集学校プロジェクトを企画しました。

またこのプロジェクトを通し雇用を増やすことで、地方で豊かに暮らしながら仕事をするスタイルを定着させることも狙いです。集学校プロジェクトは、今後も再生する廃校数を増やし、2025年までには各都道府県に1校ずつ開校していくことを目標としています。

[360度画像] 旧長沢小学校の面影を残しながらも新たな活用方法で長沢集学校として生まれ変わりました

 

具体的な活動としてドローン、VRの無料体験会や中古PCの販売を行ったりと地元の人たちが気軽に参加できるイベントを開催して、ITに触れてもらう機会を増やし、地域活性化にも繋げています。旧長沢小学校を面影を残しながらも、改築を行い木の温もりが感じられる新たな建物で、校内には旧長沢小学校の思い出の品も展示してあり、地元の人たちにとっても交流の拠点となるとともに新たな可能性を感じることができます。

懐かしさを感じるとともに最新のITの情報やイベントが行われるという、これからのITのあるべき姿を形成していると言えます。

また水曜日の休校以外は集学校は解放されており、「ITに興味があるけど何をしたらいいのかわからない…」という地元の人たちが気軽にインターネットやPCの相談をすることができます!

[360度画像] 旧長沢小学校の思い出の品々が展示されています。

360°カメラを使ったワークショップ

5月20日に集学校では「VR体験会」と「360度動画撮影ワークショップ」が開催されました。

VR体験会では集学校の体育館を使ってハコスコからHTC VIVE、Oculas Riftの体験を行いました。オリジナルの射的ゲームは大人気でした!

360度動画撮影ワークショップでは360°カメラ(Gear 360)を使用して動画の撮影、編集、完成した動画をYoutubeにアップロードするまでを行いました。

まず実際にどのような場面で360°カメラ、VRが活用されているのかをみなさんに知ってもらい、その後360°カメラでどのような映像が撮影できるのか、どのようにすれば最大限に360°カメラを利用することができるのかを想像しながら、長沢集学校をPRする動画の場面構成を考えていきました。

参加者が監督になり、一つの作品を作り上げるまでみんなで協力し撮影を行い、一つの作品が完成した時はみんなで喜びました。
長沢集学校の魅力を最大限に知ってもらうために様々な工夫を凝らした作品をご覧ください!

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

非常に短い時間での初めての360°動画の製作でしたが集学校の魅力が伝わる動画が製作できました!
地元の方とITの新たな交流の場として、これからも注目されていくこと間違いなしです!
ぜひ、一度足を運んでみてください。

リングロー株式会社 ホームページ
長沢集学校 Facebook

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
マイマイ
島根大学の学生。VRコンテンツの作成のためにUnityでのプログラミングやモデリングを勉強中。独自性溢れるVRコンテンツを作り、多くの人に体験してもらえるようになることが夢。
関連記事

10年の歳月を経て蘇った山形県郷土資料館「文翔館」

山形県山形市
スポット

壮大な風景に心を奪われる「宝珠山立石寺」で歴史と自然を味わおう!

山形県山形市
スポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2025 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!