ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • スポット
  • 広島県
  • 広島市

広島初「保護猫カフェ」に行ってみた!自分にもできる猫助けとは?

2017年1月22日

保護猫カフェ「ネコリパブリック」って?

2016年10月29日(ニクキューの日)に鷹野橋商店街でオープンした、
保護猫カフェ「ネコリパブリック」。

岐阜、東京、大阪、愛知に6店舗あり、7店舗目となる広島店は中四国初!!ということになります。

保護猫カフェ…。あまり聞いたことのない言葉ですが、普通の猫カフェとどう違うの??
ということで、実際にネコリパブリック広島へ、取材に行ってまいりました。

 

可愛い猫がいっぱい!

さあ、足の裏をスプレーで消毒してから入場します。

座っていると、さっそく膝に乗ってきてくれる子が…!
名前は「ステイシー」。シャム柄が綺麗で、まるでブランド種みたい。
生後6〜7ヶ月位で、甘えん坊でやんちゃです。
IMG_9401

“保護猫”の文字通り、ここにいる猫達はみんな、団体や個人の方により“保護された猫”。
そしてここネコリパブリックで、里親さんを探しながらカフェを経営しているのだそうです。
なのでストーリーも猫それぞれ。

IMG_9426
こちらは「ミニラ」と「ミニゴン」。
二匹は兄妹で、子猫の時に島根県で他の兄弟と共に保護され、保護主さんに育てられた後に、ここで里親さんを待っているそうです。小さな頃から人と生活してきたので、懐っこく、おもちゃでもよく遊びます。頼りになる兄貴と、気まぐれな妹みたいです。

この他にも、現在10匹の猫がいます。

IMG_9440

ここで、360°撮影した店内をごらんください。

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

インテリアにもなるおしゃれな爪研ぎや、木組みのジャングルジムがあり猫達も嬉しそう。普通の猫カフェとはちょっとちがう、洗練された清潔感のある空間になっています。
カフェスペースの壁一面には猫やデザインに関する本がたくさん!本を読んでいると猫が邪魔しにくるというあるあるも体験できちゃいます。
実際に家にいるときのように、ネコリパブリックでも本を読んだりくつろいだりすることで、「もしも自分の家に猫がいたら…」と想像がしやすくなります。そうして猫のいる空間で時間を過ごしていると、自分の求めている猫と、猫が求めている里親が分かると評判とのこと。

 

里親になるには?

ネコリパブリックでは里親さんとネコの“マッチング”を意識しており、自分のライフスタイルや性格にあった猫を吟味し、まるで人生のパートナーを選ぶような感覚で里親を希望されるのだそう。
一度は人から裏切られたり、つらい環境を生き抜いてきた猫達です。
“もう二度と悲しい思いはさせたくない”ということで、アンケートや面接を通して、
里親の元で本当にこの子が一生幸せに暮らせるのかを一緒に吟味します。
例えば、「今家でネコを飼っているが、もう一匹飼いたい!」という方には、喧嘩をよくしてしまう猫よりも、だれとでも仲良くできる猫の方が、里親さんにとっても猫にとってもいいですよね。

さらに、正式な譲渡の前には、トライアル期間という期間を2週間設けています。
2週間、里親希望の方の家で猫と暮らしたのちに、この子とはうまくやっていける!と分かれば、やっと正式な譲渡になります。
このような段階を踏んでやっと家族の一員として迎えられるというわけです。
スタッフさんも、我が娘をお嫁に出すときのような気持ちで譲渡をしているそう。
すでに2匹の猫が新しい里親さんの元で生活しており、また現在(2017/1/16)3匹の猫がトライアル期間中です。
IMG_9427
店内には「ネコプロフィール帳」も置いてあり、生い立ちや好きなおもちゃなどの情報がわかりやすくまとめてあります!
スタッフさんからも、ここだけのおもしろい情報が聞けたりするので、気になる猫がいたらぜひ聞いてみてください。

なんだか私も猫と生活したくなってきてしまいました…。

 

猫と遊んで保護猫活動!

いつも同じ猫がいるというわけではないので、ここでの出会いは「一期一会」。
譲渡が決まると、その猫にお別れを言いに来店してくれるファンのお客さんも多いそう。みんなが猫の幸せを祈っています。

里親さんを探しながら運営しているという点で、猫カフェとは大きな違いがありました。
また、売上金は保護猫活動費に使用するそう。ここで猫達と触れ合うことが、保護猫活動に参加しているということになります。
個人ではたくさん抱えきれない猫ですが、たくさんの人の協力でなりたっていると思うと、ビジネスとしても大変興味深いです。

猫を飼おうか悩んでいるとき、まずは自分にどんな子が合うのか触れ合ってみて決めるのもいいかもしれませんね。
もちろん、うちでは飼えないけど癒されたい!という方にもオススメの場所です!

なお、猫の引き取りは現在やっておりませんのでご注意ください。

ネコリパブリック広島

営業時間 : 平日 12:00~20:00 土日祝 11:00~19:00(木曜定休日)
住所 : 広島県広島市中区大手町5-5-10 栗原ビル2F

________________

公式HP : http://www.neco-republic.jp/
facebook : https://www.facebook.com/necorepublicHIROSHIMA/
Instagram : https://www.instagram.com/neco.hiroshima/

_________

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
やま
広島でデザインを学ぶ大学生。友人とクリエイター活動を行っていて、某遊べる本屋さんのウェブショップで商品を販売中!しかし現在は卒業制作に専念・・・。がんばるぞ〜!
関連記事

志和で学びの場を拓く。寺子屋を設立した思い – 笠井礼志

広島県東広島市
個人

Campsに行こう!イノベーション創出拠点、ヒントが得られる場所

広島県広島市
イベントスポット

広島の牡蠣養殖 県内に一カ所を残すのみ 杭打ち式牡蠣養殖

広島県呉市
イベント伝統

広島空港すぐにある日本庭園 梅のお花見に 三景園

広島県三原市
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!