ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • スポット
  • 広島県
  • 東広島市

平安時代から地域を見守る 福成寺

2017年3月9日

広島県のライター奈須礼子です。今回は東広島市にある真言宗福城寺をご紹介します。このお寺は国の重要文化財に指定を受けています。さて、どんなお寺なのでしょう?貴重な町並み、360°のバーチャル体験で観光してみましょう。

福成寺

福成寺は、西条盆地を見下ろすことができる標高約500mの、山頂の近くに建っています。奈良時代に建てられたと伝えられています。平安時代末期には、源平の戦いの舞台になったともいわれています。室町時代には周防国(山口県)の守護大名大内氏の宗教的拠点として栄えたともいわれています。古くから地域を見守り続ける、真言宗の歴史ある寺院です。

 

本堂内の厨子と須弥壇は15世紀に造られ、国の重要文化財に指定されており、色鮮やかで壮麗です。鏡山城を築いた山口の大内氏が寄進したと考えられており、この他に後醍醐天皇や毛利輝元などの書状なども伝わっています。境内には樹齢数百年と推定される高さ約40mの夫婦杉をはじめ、モッコク、トチノキなどの巨樹があり、県の天然記念物に指定されています。特に賑わう時期は4月下旬から5月上旬です。石楠花(しゃくなげ)が約60種類・1,800本の植樹されており、色とりどりのしゃくなげが、4月下旬から5月上旬に咲きそろい、記念植樹(有料)も行われます。

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

全国から観光客が訪れる名物・屋根付き橋

福成寺は本堂までに池があります。そこに屋根の付いた掛け橋があるのですが、この“屋根付き橋”が珍しいそうで、全国から観光客が訪れています。橋は途中から右側に分岐しており、分岐先の小島には弁天社が祀られています。

2福成寺

屋根は赤瓦

境内の建物はすべて赤瓦で葺かれる石州瓦。「凍てに強い」として有名で、良い土と高温で作る瓦は、雨・風・水・凍てに強いとされます。西条は盆地なので、寒さや霜に強い赤瓦に、白壁の家が多く見られるんですね。これは、明治時代末から昭和初期にかけて茅葺や藁葺であった多くの民家や農家が、赤瓦葺の屋根に建て替えてからの景観で、赤瓦屋根をもつ民家は同時に居蔵造りも建築されています。

『芸藩通志』によると、「この地方に多く油石を製するなり」と記載されています。丈夫な釉土石が生産されていたようです。

3福正成寺

石楠花(しゃくなげ)は約60種類で1,800本

福成寺の春は賑やかです。2012年からは4月29日(祝)に「花まつり」が行われています。これは「花咲かそう会」が主催するお祭りで、和太鼓、三味線、オカリナなど音楽と花見の祭典。花の満開時期に合わせてあるので、4月になってからの問い合わせ(福成寺 082-426-0523)が確実です。例年の見頃は、4月25日~5月5日ぐらいまで。ゴールデンウイークに日帰りで楽しめるスポットです。

 

【基本情報】

名称:福成寺

住所:広島県 東広島市 西条町 下三永3641

駐車場:無料

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
奈須礼子
広島県東広島育ち。関東に18年住みました。地方・都会、両方の視点から地域の良いところを見つけます。
関連記事

志和で学びの場を拓く。寺子屋を設立した思い – 笠井礼志

広島県東広島市
個人

Campsに行こう!イノベーション創出拠点、ヒントが得られる場所

広島県広島市
イベントスポット

広島の牡蠣養殖 県内に一カ所を残すのみ 杭打ち式牡蠣養殖

広島県呉市
イベント伝統

広島空港すぐにある日本庭園 梅のお花見に 三景園

広島県三原市
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!