
島根県ライターのマイマイです。
今回は島根屈指の観光地「玉造温泉」をご紹介します。
玉造温泉は松江市の玉湯町にある温泉街です。
風情のある街並みが残っており、多くの旅館があり観光客にも人気の宿泊スポットです。
おしゃれな飲食店やここでしか買えない商品を取り扱っているお土産屋さんもあります。
市街地からも近く、バスや電車でもすぐに行くことができます。
玉造温泉の見どころは何と言っても「美肌の湯」です。
玉造温泉は「温泉総選挙2016」において【うる肌部門】第1位と、【環境大臣賞】をダブル受賞しました。
そのため日本一の美肌の湯として注目されています。この美肌効果は科学的にも証明されており、全国的にメディアに取り上げられています。
また、この美肌の湯は1300年前に編纂された出雲国風土記にも記述があり、昔から美肌の湯として知られていたようです。
そのため、温泉の源泉を持って帰る客さんもたくさんいます。
温泉の効果だけでなく、玉造の街並みも見所の一つです。
川に沿って広がる街並みは夜になるとライトアップされ、昼間とは違う雰囲気を味わえます。
さらに、温泉が出ているところが数カ所あるのでのんびりと風景を楽しみながら足湯ができます。
そんな玉造温泉を360度体験してみましょう!
玉造温泉の楽しみ方は色々あります。
私が撮影に行った頃は桜がライトアップされており、川のせせらぎと美しい風景が幻想的でした。
温泉客で賑わう夏祭りは玉造温泉の目玉イベントです。
温泉街の中心にある川に面した特設野外ステージで地元の人たちによる芸の披露や神楽、夜店が出店され多くの人がやってきます。
夏祭りの日数は何と47日間!(2016年)毎日賑やかな音楽が聞こえてきます。
玉造温泉には多くの旅館があり、宿泊者は温泉に入ることができたり、旅館によっては日帰り温泉が可能なところもあります。(各旅館のホームページをご確認ください。)
中でも「玉造温泉ゆ〜ゆ」は410円で温泉に入ることができるので観光客だけでなく、地元の人たちにも親しまれています。
ゆ〜ゆのホームページはこちら
いかがでしたか
観光に疲れた時には玉造温泉で疲れを癒しましょう!
特に女性の皆さんには是非一度足を運んでいただき、美肌の湯を体験してほしいと思います!
玉造温泉の最新情報はこちらから