ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • スポット伝統
  • 島根県
  • 松江市

環境大臣賞を受賞した日本一の美肌の湯「玉造温泉」で美肌効果を体験しよう!

2017年5月10日

島根県ライターのマイマイです。
今回は島根屈指の観光地「玉造温泉」をご紹介します。
 

玉造温泉ってどんなところ?

玉造温泉は松江市の玉湯町にある温泉街です。
風情のある街並みが残っており、多くの旅館があり観光客にも人気の宿泊スポットです。
おしゃれな飲食店やここでしか買えない商品を取り扱っているお土産屋さんもあります。
市街地からも近く、バスや電車でもすぐに行くことができます。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_178f
 

玉造温泉の見どころ!

玉造温泉の見どころは何と言っても「美肌の湯」です。
玉造温泉は「温泉総選挙2016」において【うる肌部門】第1位と、【環境大臣賞】をダブル受賞しました。
そのため日本一の美肌の湯として注目されています。この美肌効果は科学的にも証明されており、全国的にメディアに取り上げられています。
また、この美肌の湯は1300年前に編纂された出雲国風土記にも記述があり、昔から美肌の湯として知られていたようです。
そのため、温泉の源泉を持って帰る客さんもたくさんいます。

温泉の効果だけでなく、玉造の街並みも見所の一つです。
川に沿って広がる街並みは夜になるとライトアップされ、昼間とは違う雰囲気を味わえます。
さらに、温泉が出ているところが数カ所あるのでのんびりと風景を楽しみながら足湯ができます。
そんな玉造温泉を360度体験してみましょう!

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

季節に合わせたイベントが目白押し!

玉造温泉の楽しみ方は色々あります。
私が撮影に行った頃は桜がライトアップされており、川のせせらぎと美しい風景が幻想的でした。
温泉客で賑わう夏祭りは玉造温泉の目玉イベントです。
温泉街の中心にある川に面した特設野外ステージで地元の人たちによる芸の披露や神楽、夜店が出店され多くの人がやってきます。
夏祭りの日数は何と47日間!(2016年)毎日賑やかな音楽が聞こえてきます。
 

美肌の湯を体験!

玉造温泉には多くの旅館があり、宿泊者は温泉に入ることができたり、旅館によっては日帰り温泉が可能なところもあります。(各旅館のホームページをご確認ください。)
中でも「玉造温泉ゆ〜ゆ」は410円で温泉に入ることができるので観光客だけでなく、地元の人たちにも親しまれています。
ゆ〜ゆのホームページはこちら
IMG_9887
いかがでしたか
観光に疲れた時には玉造温泉で疲れを癒しましょう!
特に女性の皆さんには是非一度足を運んでいただき、美肌の湯を体験してほしいと思います!

玉造温泉の最新情報はこちらから

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
マイマイ
島根大学の学生。VRコンテンツの作成のためにUnityでのプログラミングやモデリングを勉強中。独自性溢れるVRコンテンツを作り、多くの人に体験してもらえるようになることが夢。
関連記事

茶の湯文化と自然を味わえる月照寺に行ってみよう!

島根県松江市
スポット伝統

松江市が水の都と呼ばれるその理由とは!?

島根県松江市
スポット

美しい牡丹が咲き乱れる「由志園」に行ってみよう

島根県松江市
イベントスポット

天国に一番近い里!?桃源郷のような集落で開催される「花桃まつり」

島根県邑智郡
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!