ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • イベント団体音楽
  • 広島県
  • 東広島市

誰でも歓迎!歌で魅了されてみませんか?PDE Winter Live 2016 ~FACE~

2016年11月12日

PDE Winter Live ってなに?

先日、おそらくアカペラ史上初のVR撮影に協力してくれた広島大学のアカペラサークル Plaza de España(通称PDE)が、2016年12月18日(日)に広島大学東広島キャンパスにあるサタケメモリアルホールでライブを開催するそうです!

このライブは、毎年12月に開催しており、今年で4回目。PDEの皆が年内を締めくくるに相応しい最高のパフォーマンスを披露するイベントのようです!これまでのライブの参加者は約1000名、本当に多くの方に楽しんで頂いているライブイベントです。

そして、これだけ大規模なイベントですが、企画から当日の運営まですべてサークルメンバー、すなわち学生が主体で行っています。
僕自身もイベントは何度か開催した経験がありますが、これだけの規模を4年間も続けているのは、素直に凄い!と思います。

これから、広島大学のPDEさんが開催される冬のアカペラライブ「PDE Winter Live」を紹介していきます!

 

なお、PDEさんのことを知りたい方は、前回の記事で書いてますのでチェックしてみてください!
前代未聞!?アカペラとVRのコラボ!広大アカペラサークルのみんなと360度でアカペラを撮影してみたよ。 | ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

 

Winter Live 成功の鍵を握るのはこの男!

ウィンターライブでは毎年、企画・準備・運営など全てを統括する非常に重要な存在であるプロデューサーをPDEのメンバーから選抜しています。
プロデューサ-こそ、まさにWinter Liveの要となる最重要人物であり、成功の鍵を握っていると言っても過言ではありません!!

そんなプロデューサーを今年任されたのは、PDE 四回生の湯川真司くんです!
彼はアカペラに対して情熱的に力を注ぎ込み、何度も全国大会出場経験を持ちます。さらに、周りを笑わせるコミュニケーション力、ずば抜けた周囲を巻き込む力を備えており、PDEメンバーのリーダ的存在です!卓越したスキルを持つ彼を中心に企画されたPDEの2016年の集大成 Winter Liveが、もう間もなく開催しようとされています!

 
どんなライブにしてくれるのか、Winter Liveに期待が高まります。

 
プロデューサーの湯川くんに、Winter Liveへの意気込みを聞いてきました!!

 
pde-winter-live-comment

 

Winter Live ×”FACE”

毎年、Winter Liveではテーマを決め、そのテーマに基づきライブを作り上げていくそうです。

そして、今年のライブテーマは“FACE”です。
“FACE”と言うと、皆さんもご存知の英単語ですね。顔、という意味があります。

この”FACE”には、今回のライブを開催するうえで、大きく二つの意味を込めたそうです。

一つ目、サークル員全員がサークルの「顔」になる意識を持ってほしい。

二つ目、来てくださった友達や家族に、サークル員の様々な「表情」をみてほしい。

素敵な思いですね。サークル全員が主役であり全員でイベントを作り上げていくぞ!、という思いが伝わってきます。
また、その頑張っている姿や作り上げた演出に現れる表情からは、きっと言葉では表現するのが難しいものが伝わってきそうです。

PDE Winter Live 2016のテーマ”FACE”は、ライブパンフレットから演出まで、様々な箇所で表現されているようです。
“FACE”を頭の片隅におき、ライブを見ることで、きっとPDEのみんなの思いが伝わってきて、二倍、三倍とより楽しめるライブになるに違いありません!

 

感動必須!?大迫力パフォーマンス!

今年のWinter Liveでは、これまで行ってきたサークル員全員で演奏する全体曲のほかに、2つのパフォーマンスが新たに追加されたようです!
残念ながら内容は当日まで非公開とのことです…

是非、当日足を運び、舞台をめいっぱい使用した迫力ある演出をお楽しみに!とのことでした。

 
そして、演奏曲ですが…
ケルティック・ウーマンの「Amazing Grace」や坂本九の「見上げてごらん夜の空を」など、馴染みのある曲が演奏されるそうです。

また、これらの曲を演奏するのは、サークル内オーディションにより選び抜かれたバンドの数々です。
多くの舞台で演奏経験のある彼らの演奏技術と個性のある演出には、目が離せません!

以下の動画は、先日撮影したVRアカペラ動画です。今回、このバンドのWinter Liveへの出演はありませんが、彼女らは別のバンドとしては出演します。要チェックです!!
 

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

 

とても引き込まれる美しい歌声ですよね!
アカペラを知っている方も、アカペラを知らない方も、きっと満足できるライブではないでしょうか?

 

最後に

pde-winter-live-last

いかがでしたか。
この記事では、広島大学アカペラサークル Plaza de España によって、2016年12月18日に開催される PDE Winter Live について紹介してきました。

この数年で、サークル規模は拡大し、それに伴いライブの規模も大きくなっている PDE Winter Live。
そこで、今年は初めて広島大学構内にある収容人数1000人のサタケメモリアルホールでのライブ開催に踏み切ったそうです。昨年と比べると収容人数3倍以上です!!

プロデューサー湯川くん、大胆な決断ですね!
これも、これまでの実績からくる自信、もっと多くの方に知ってもらいたいという熱い想いからの決断でしょう。

僕もイベント当日はVR撮影に行こうと思っています!
PDEみんなの晴れ舞台をしっかり撮影してきます。

皆さんも、是非参加ください!
VR撮影から始まり、多くのPDEの皆さんと関わってきましたが、本当にアカペラに情熱をもった彼ら・彼女らの歌声を、一人でも多くの方に聞いてほしいです。きっと日頃とは違った特別な雰囲気を演出してくれるはずです。

 
< イベント情報 >
PDE Winter Live 2016 ~FACE~
日時
12月18日(日) OPEN 16:00 START 17:00

会場
サタケメモリアルホール(広島大学構内)

チケット代
(当日)700円 (前売り)500円 Now on sale
チケットの予約はこちらから。

< 主催情報 >
広島大学アカペラサークル Plaza de España
ホームページ
http://hirodaipde.weebly.com/

Twitter
@FACE_pde

メールアドレス
pdeliveinformation@gmail.com

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
おぐりん
ワンモー編集長。日頃は、某IT企業でエンジニアとして働く傍ら、ワンモーで面白い記事をどんどん投稿するため頑張っています!また、こぐるみプロジェクトとしてコンテンツ作りも行っています。私個人的に関しますお問い合わせは私のWebページ(OGURIN.com)より、ワンモーに関するお問い合わせは本サイトよりお願いします。
関連記事

志和で学びの場を拓く。寺子屋を設立した思い – 笠井礼志

広島県東広島市
個人

Campsに行こう!イノベーション創出拠点、ヒントが得られる場所

広島県広島市
イベントスポット

広島の牡蠣養殖 県内に一カ所を残すのみ 杭打ち式牡蠣養殖

広島県呉市
イベント伝統

広島空港すぐにある日本庭園 梅のお花見に 三景園

広島県三原市
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!