ワンダフルモーション | VRで地域情報発信

VRで地域情報発信

  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
  • ALL
  • 伝統団体
  • 広島県
  • 安芸高田市

神楽とデジタルの融合!?デジタルが生む新しい神楽

2016年10月27日

Kagurart(カグラート)とは?

神楽(カグラ)とデジタルが融合した新しいコンテンツ。

皆さんは神楽をご存知でしょうか。
神楽は、「空想造形」と「音・楽」、「舞い」を基調とした広島県安芸高田市に伝統的に伝わる伝統芸能です。

そして、最近は、古くから馴染みのある神楽の伝統は大切に守りながら、神楽が好きな人も、神楽を知らない人も楽しめるよう、

「新世代空想造形」
= 「空想造形(3D造形)」
×「インタラクティブ(ダンスと光の双方向表見)」
×「デジタルアート(プログラミング)」
と結びつけいくことで、全く新しいコンテンツを生み出す試みが行われています。

この試みのことを「KAGURART(カグラート)」と呼びます。

 

KAGURHYTHM(カグリズム)とは?

Kagurart(カグラート)の一環で生まれたコンテンツ。

360°Viewはyoutubeアプリで見れます
ここをタップでyoutubeアプリを起動

デジタルアートの部分に、「IMAGRAPH(イマグラフ)」を用い、神楽と融合したコンテンツです。

IMAGRAPH(イマグラフ)

人の動きの軌跡をグラフィック化するインスタレーション。
imagraph : SHAREFL

コンテンツ制作者:シェアフル

 

伝統芸能×デジタル

今回は、広島県安芸高田市で伝わる伝統芸能である神楽にシェアフルさんが開発したデジタルコンテンツ「IMAGRAPH(イマグラフ)」を融合させることによって生まれた「KAGURHYTHM(カグリズム)」について紹介しました。

いかがでしたでしょうか。

伝統芸能とデジタル、一見相反する二つに思えるかもしれません。
しかし、この「KAGURHYTHM(カグリズム)」は非常に幻想的で新しい表現方法を提示しているように思えます。

何かにデジタル技術を応用することで、面白いコンテンツが生まれる組み合わせはまだまだいっぱいありそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

シェアする
ツイートする
Twitter で Follow wanmo1611
この記事を書いた人
おぐりん
ワンモー編集長。日頃は、某IT企業でエンジニアとして働く傍ら、ワンモーで面白い記事をどんどん投稿するため頑張っています!また、こぐるみプロジェクトとしてコンテンツ作りも行っています。私個人的に関しますお問い合わせは私のWebページ(OGURIN.com)より、ワンモーに関するお問い合わせは本サイトよりお願いします。
関連記事

志和で学びの場を拓く。寺子屋を設立した思い – 笠井礼志

広島県東広島市
個人

Campsに行こう!イノベーション創出拠点、ヒントが得られる場所

広島県広島市
イベントスポット

広島の牡蠣養殖 県内に一カ所を残すのみ 杭打ち式牡蠣養殖

広島県呉市
イベント伝統

広島空港すぐにある日本庭園 梅のお花見に 三景園

広島県三原市
イベントスポット
ワンダフルモーションについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!

おすすめの記事

平和を世界につなげよう、原爆ドームVR体験 故人の目線から360°葬儀体験
Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS

公式SNS 最新情報など随時更新中!

  • 当サイトについて
  • 取材・撮影依頼
  • 無料記事掲載
  • ライター情報
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© 2023 ワンダフルモーション | VRで地域情報発信 . All right reserved.

Category
  • ALL
  • 個人
  • 団体
  • イベント
  • 伝統
  • スポット
  • 音楽
  • 特集
  • グルメ
Official SNS
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • youtube
当サイトについて ハコスコを使って、もっと360度YouTube動画を楽しもう!